お金をマネジメント 時間をお金に換える 楽天はいろいろなサービスでポイントミッションがあり、スキマ時間に広告をクリックしたり動画視聴することで1ポイントをもらえる。1ポイントだけではなにも役に立たないが1カ月繰り返せば30ポイントになってお菓子が買えるようになり、それを1年続けれ... 2023.11.07 お金をマネジメント
お金をマネジメント マクドナルドをお得に使う 若いころはマクドナルドに大変お世話になった。大学構内にマクドナルドがあり、且つ当時は円高&デフレ真っただ中でファストフードはどこも値下げ合戦を繰り広げていて、ハンバーガーが65円、チーズバーガーは80円という時代だった。昼食にハンバーガー2... 2023.11.02 お金をマネジメント
お金をマネジメント お金は働いてくれないよ 物価高による度重なる値上げやさまざまな理由をつけた増税が続くなか、中小企業や派遣契約の賃金アップは大手に比べて微々たるもので、日々の生活が苦しいがために投資や副業に興味をもつ人も増えてきた。いろいろな理由・条件をつけて副業を解禁・推奨する会... 2023.10.17 お金をマネジメント
お金をマネジメント 三井住友カードからの案内メールが誤解を招く 間もなくOliveゴールドの100万円修行が終わる、というタイミングで、三井住友カードからきたメールにぬか喜びをした、という話。Oliveゴールドの課題Oliveゴールドは年会費が5,500円かかるが初年度は無料だ。しかも1度でも年間100... 2023.10.10 お金をマネジメント
お金をマネジメント 投資のススメ コロナが5類に移行し、様々な行動制限が緩和・撤廃されたことで、飲食店やテーマパーク、その他多くのお店がコロナ前の賑わいを取り戻している。主要都市や観光地ではすでに外国人観光客で溢れかえっており、アウトバウンドが牽引して各企業の業績も大幅に回... 2023.09.15 お金をマネジメント
お金をマネジメント 値段を下げることは目的ではない 引越しやリフォームをする場合、複数業者に見積りを依頼(相見積り)して金額の妥当性を判断したほうが良い、と進めるサイトは多い。必要以上に高い金額を支払うことのないための防衛措置の意味もある。確かに同じ価値を得られるならば支払うお金は安いに越し... 2023.06.04 お金をマネジメント
お金をマネジメント 100万円修行のゴールが見えたので、支払い手段を見直す 三井住友カードから、2023年5月15日時点での「Oliveゴールド年間100万円利用」の達成状況のお知らせが届いたのだが、100万円修行が順調すぎて驚いた。なんと、開始から3カ月も経たないうちに100万円達成まで16万円を切っていた。これ... 2023.05.25 お金をマネジメント
お金をマネジメント 正しいお金の使い方 ポイ活でお金への愛着を実感できる。広告用の動画やサイトを視聴することで得られるポイントは僅か数円相当であり、地道な作業だ。毎日繰り返すことで月数百円にはなるが、家計の足しにできるような額ではない。ただ、広告の視聴だけでなく、クレカや楽天市場... 2023.05.16 お金をマネジメント
お金をマネジメント Oliveゴールド 100万円修行 kyash経由でSUICAにチャージ、されませんでした 昨年、ICOCAから楽天PayアプリのモバイルSUICAに切り替えた。楽天カードからICOCAへのチャージにポイントが付与されないことが理由だった。先日、何気なくGooglePayアプリ(ウォレット)を見ると、電子マネー決済の選択欄に楽天P... 2023.05.08 お金をマネジメント
お金をマネジメント Oliveゴールド100万円修行 エクスプレス予約ではなく、あえてスマートEXを使う Oliveゴールド 100万円修行を初めて2ヵ月が経ったが、当初の想定以上に順調にきている。最初こそは既存のナンバーレス(NL)カードと比べると使い勝手の悪さが目立ったが、100万円修行の対象となる支出・支払いは思ったよりも多そうだ。今回、... 2023.05.04 お金をマネジメント