旅行をマネジメント 石垣島旅行譚⑤ ~3日目 与那国島~ 石垣島旅行の3日目、最終日は与那国馬と海で乗馬をする予定だ。与那国島の交通手段石垣空港から与那国島に行くには飛行機とフェリー、二つの手段があるが、実質は飛行機の一択だ。フェリーなら往復でも一人7千円程度だが四時間もかかるし週2便しかない。飛... 2023.08.24 旅行をマネジメント
旅行をマネジメント 石垣島旅行譚④ ~2日目 西表島~ 西表島でツアー&トレッキング二日目は西表島でのツアー&トレッキングだ。ホテルからフェリー乗り場までは下り坂を徒歩15分程度。8時半発のフェリーに乗るため、8時前にはホテルを出る。石垣島は昼夜の気温差があまりなく、朝でも特別涼しくはない。それ... 2023.08.20 旅行をマネジメント
旅行をマネジメント 石垣島旅行譚③ ~1日目 石垣島~ いろいろあったが無事に石垣島旅行に出発した。ただ、私も嫁も「行くからには後悔したくない」という想いが強すぎて、かなり中身の濃い旅程となってしまったことには一抹の不安があった。濃い内容に体力がついていかなければ、せっかくの旅行が苦行になりかね... 2023.08.18 旅行をマネジメント
旅行をマネジメント 石垣島旅行譚② ~台風6号と旅立ち~ 今回の旅行にとって一番重要なファクターは「天気」だろう。台風シーズン真っただ中であり、飛行機が飛ばなければ旅行そのものを中止せざるを得ない。台風だけでなく、当日の天気や気温によっては楽しさ・満足度は全く違うものになる。ただ天気が悪かった場合... 2023.08.15 旅行をマネジメント
旅行をマネジメント 石垣島旅行譚① ~計画~ 入社して満20年をむかえ、会社から5日間のリフレッシュ休暇と15万円分の旅行券をもらったので、自分へのご褒美と家族への感謝の意を込めて、今年の夏はいつもより贅沢な旅行にすることにした。昨年末のディズニーランド2日間は新幹線、ホテル、入場料、... 2023.08.13 旅行をマネジメント
組織をマネジメント 短期的に人手不足を解消する方法 ※長くなってテーマが変わったので、別記事で続き。グループ長が夏季休暇から戻る週明けになにが起こるのかはまだ分からない。だが少なくとも現状の課題を解決しなければCさんの復帰の許可は下りないだろう。実際、なにができるだろうか。体制変更は容易だが... 2023.08.09 組織をマネジメント
ビジネススキルをマネジメント 悪い方に勝手に転がっていくわけではない 7月に異動した人の引継不足が尾を引いている。いや、むしろ状況は危機的に悪化した。交代要員がメンタルに支障をきたす前述の記事で触れたとおり、Bさんの異動に伴って6月から交代要員としてCさんが着任した。だが、そのCさんは8月7日から一週間、自社... 2023.08.07 ビジネススキルをマネジメント
ビジネススキルをマネジメント 小言や愚痴を言うなかれ 在宅勤務の日は、たいてい8時にはリモートパソコンにログインして仕事を始めている。通勤時間がない分、出社する際に出発する時間に業務を開始できるので効率的だ。出社していれば誰がいつ来たのかは明らかだが、在宅メンバが勤務開始したことをタイムリーに... 2023.08.04 ビジネススキルをマネジメント
健康をマネジメント 歯医者が好き 恋愛の話ではない。私は歯医者に行くのが好きだ。社会人になってからは、定期的に歯科検診に行くようになった。高校までは学校で歯科検診があり、そこで見つかった虫歯を治療することが多かった。大学になるとそういった検診がないので、歯医者に行くのは歯の... 2023.08.01 健康をマネジメント
組織をマネジメント 案件が終わったら振り返る 今週、一つの更改案件が本番を迎えた。まだいくつかの課題は残っているが、新システムは今のところ機嫌よく稼働してくれているのでもう旧システムに戻すことはないだろう。先週、その案件でPMを務めたメンバーから「本番準備でいくつか課題が出てきてベンダ... 2023.07.29 組織をマネジメント