お金をマネジメント 投資のススメ コロナが5類に移行し、様々な行動制限が緩和・撤廃されたことで、飲食店やテーマパーク、その他多くのお店がコロナ前の賑わいを取り戻している。主要都市や観光地ではすでに外国人観光客で溢れかえっており、アウトバウンドが牽引して各企業の業績も大幅に回... 2023.09.15 お金をマネジメント
人生をマネジメント 迷ったら進め 一回り以上年の離れた友人がいる。出会いテニススクールの同じクラスで初めて出会い、気付けばもう10年以上の付き合いになる。彼は地元民であり、そのテニススクールには学校の同級生も通っていた。営業職をしていたため顔が広く、また社交的で親しみやすい... 2023.09.12 人生をマネジメント
生活をマネジメント 水分摂取のこだわり 30代に入ったころ、体の変化を感じ始めた。20代に比べて無理が効かなくなり、終電帰りで翌日も9時に出社すると明らかに仕事のパフォーマンスが落ちる。体重も増えてきたし、原因不明の咳に悩まされて通院していたが一向によくならない。また、胃腸の調子... 2023.09.08 生活をマネジメント
雑記 AIの進化と少子化の行きつく先 ChatGPTのような生成AIの本質はGoogleなどの検索機能と同じだ。生成AIといってもゼロから何かを生成してくれるわけではない。対象のデータベースから検索条件にあったデータを抽出し、それを元ネタにして指示された条件にあうアウトプットを... 2023.09.06 雑記
人生をマネジメント 成功したい、を具体化できるか 主に通勤時にaudiobookで本を聴くことが日課になっている。人気ランキング上位の本や有名どころを聞くこともあるが、タイトルにひかれて選ぶ本の多くが自己啓発関係だ。基本的にはどれも読み(聴き)やすく面白い。当たり前のこと、すでに知っている... 2023.09.03 人生をマネジメント
生活をマネジメント 2023年前半に買ってよかったもの もうすぐ9月になるというのにまだまだ残暑が厳しい。いまだに35度を超える日々が続き、夜も熱帯夜が続いてクーラーなしでは過ごせない。それでもこの夏に備えて購入した二つのグッズのおかげで、僅かながら快適に過ごすことが出来たので紹介したい。無印良... 2023.08.30 生活をマネジメント
家庭をマネジメント 見えていることが違う お盆休みに実家に帰ると、母が「最近囲碁を習い始めた」という話題になった。そして9×9マスの初心者用の碁盤を使った子供たちへの囲碁教室が始まり、また両親と子供たちがそれぞれ試合をする、という流れになった。30年前の思い出子供のころ、私も父から... 2023.08.28 家庭をマネジメント
旅行をマネジメント 石垣島旅行譚⑥ ~旅の終り~ 2泊3日の石垣島弾丸ツアーが終わった。計画立案から遡れば約5カ月に及んだ我が家のビッグプロジェクトとなった。行く前にはできるかぎりの準備をしたが、天気や体力の不安が最後まであったので、すべての旅程を満足のいく形で終えることが出来て、本当に良... 2023.08.26 旅行をマネジメント
旅行をマネジメント 石垣島旅行譚⑤ ~3日目 与那国島~ 石垣島旅行の3日目、最終日は与那国馬と海で乗馬をする予定だ。与那国島の交通手段石垣空港から与那国島に行くには飛行機とフェリー、二つの手段があるが、実質は飛行機の一択だ。フェリーなら往復でも一人7千円程度だが四時間もかかるし週2便しかない。飛... 2023.08.24 旅行をマネジメント
旅行をマネジメント 石垣島旅行譚④ ~2日目 西表島~ 西表島でツアー&トレッキング二日目は西表島でのツアー&トレッキングだ。ホテルからフェリー乗り場までは下り坂を徒歩15分程度。8時半発のフェリーに乗るため、8時前にはホテルを出る。石垣島は昼夜の気温差があまりなく、朝でも特別涼しくはない。それ... 2023.08.20 旅行をマネジメント