時間をマネジメント

時間をマネジメント

令和時代の運動会

秋と言えば運動会の季節だが、今年は昨年にも増して残暑が厳しく10月になっても夏日が続いている。最高気温が25度を超えたら夏日、というのだから、日本にまだ夏が続いている、ということか。 変わっていく運動会 先日、娘の小学校の運動会があったが、...
時間をマネジメント

タイパより大切なこと

あるテレビ番組で関西人はせっかちだと言っていた。1分1秒の無駄を嫌い、時間を節約することが満足度を高める。逆に予期せぬ待ち時間には強いストレスを感じるため、外食ではお店側もできるだけ早く食事を提供しようとする意識が強いそうだ。そんな地域では...
時間をマネジメント

変わる運動会

10月は運動会の時期だ。これまでは9月末およびスポーツの日前後の休日に開催されることが多かったが、暑さ対策なのか最近は10月中旬から下旬に予定が組まれることも増えている。 先日、娘の通う小学校の運動会があった。コロナ禍中のここ数年は密を避け...
時間をマネジメント

時間を主体的につかうために、まずテレビを消す

世界がインターネットでつながったことで、入手できる情報が格段に膨れ上がった。ブログやニュースサイトでも玉石混交、プロアマ問わずに誰かが常にニュースや意見を発信し、そして別の誰かがコメントを投稿する。SNSではいつも誰かが身の回りの出来事を共...
時間をマネジメント

ディズニーランドの待ち時間に思うこと

ディズニー プレミアアクセスの価値 冬休みに入って早々、一泊二日でディズニーランドとディズニーシーに行ってきた。コロナの影響で入場者数に制限が設けられていたのだが、それでも人気のアトラクションの待ち時間はものすごかった。特にディズニーランド...
時間をマネジメント

朝活を見直す

朝活を振り返る 朝活を始めて、気づけばもう10年にもなる。きっかけははっきりとは覚えていないが、子供と嫁が早く寝るので一人遅くまで起きてテレビを見たりするのに抵抗があったのかもしれない。10年前を振り返ってみれば、情報処理試験や簿記2級、英...
時間をマネジメント

何のために時間を使うべきか

2023年、日本のワールドカップが終わった ワールドカップ、決勝トーナメントに進んだ日本の初戦はコスタリカ。試合は12月6日(火)0:00開始。この時間だとリアルに観戦した人はわりと多いのだろうか。残念な結果だったけれど、翌朝結果を知った人...
時間をマネジメント

ワールドカップに盛り上がらないといけないわけじゃない

カタールワールドカップが盛り上がっている。 ドイツとの初戦、日本は後半に2点を取って逆転。日本中だけでなく世界を驚かせるジャイアントキリング。これまで疑問視していた監督の手腕、選手たちのパフォーマンスを、手のひらを返したかのように大絶賛。 ...
時間をマネジメント

何かを新しいことを始めるための時間の作り方

新しいことを始めたいけれど、今は忙しいからもう少し暇になってからにしよう。 そう言って始めることを先送りしたりする。本当に目の前に緊急かつ重要なことがあり余裕がないときもあるが、そんな時に「新しいことを始める」なんて思い立つのはただの現実逃...