お金をマネジメント Oliveゴールド 100万円修行 保険料を支払う Olive フレキシブルペイ ゴールドの100万円修行、どの支払いをOliveで支払えば楽天のポイ活への影響を最低限に抑えられるかの方針は定まったので、まずは保険料の支払いも切り替えることにした。保険料の支払いも100万円修行の対象「対象外... 2023.03.18 お金をマネジメント
お金をマネジメント Oliveゴールド 100万円修行のために必要なこと Oliveが始まってから毎日100万円修行について頭を悩ませている。Oliveゴールドでの支払いに切り替えられるものはないか、また直接Oliveで支払うことはできなくても、間に別のサービスを介することで100万円達成に近づけることはできない... 2023.03.07 お金をマネジメント
お金をマネジメント Oliveゴールドは焦って申し込まない方が良い 3月1日、SMBCの新サービス『Olive』が始まった。SMBCのアプリにログインするとOliveアカウント登録の案内があったので早速申込む。アカウント登録とはいうものの、申し込む内容はクレジットカードの発行手続きと同じだ。カードタイプもこ... 2023.03.05 お金をマネジメント
お金をマネジメント Oliveで楽天経済圏に食い込めるか SMBCグループが3月から新サービス「Olive」を開始すると発表があった。2月中に事前登録すれば抽選でVポイントが当たるキャンペーンも始まったので、とりあえず申し込んでおいた。Oliveの事前登録に申し込んだものの、私の生活の軸は楽天経済... 2023.02.27 お金をマネジメント
お金をマネジメント ポイントを失効前につかうのに必死 私は楽天経済圏を生きていてポイ活は楽天ポイントが主軸だ。ポイントがより効率的にたまることに導かれ少しずつだが確実に楽天経済圏に入り込んでいった。経済圏の各サービス利用に応じて楽天ポイントが付与され、また楽天市場でのポイントアップにもつながる... 2023.02.04 お金をマネジメント
お金をマネジメント マックでモバイルオーダーを使わない理由 クーポンが表示されない不具合、解消マクドナルドのモバイルオーダーは便利だ。楽天ペイで支払いできるし、クーポンも利用できる。列に並ぶ必要がないのでお店が混んでいても到着5分ほど前に注文しておけば待ち時間なく受け取れる。しかしここ最近、なぜか注... 2023.01.17 お金をマネジメント
お金をマネジメント 決済手段の棚卸 交通系IC編 2022 交通系ICカードとはSUICAやICOCAなど鉄道やバスなど、公共交通機関での支払いに使用するICカードで、コンビニなどリアル店舗でも使えるところがある。私は大阪市内在住でマイカーも持っていないので、移動手段は自転車か公共交通機関が中心だ。... 2022.12.20 お金をマネジメント
お金をマネジメント 決済手段の棚卸 クレジットカード編 2022 クレジットカードはメインに楽天カードを使用していて、楽天経済圏で生きている。また三井住友カード(ナンバーレス)、J-WESTカード、イオンカードも保有している。電子マネーはEdyを、コード決済は楽天Pay、PayPay、メルペイも使ってし、... 2022.12.05 お金をマネジメント
お金をマネジメント 子供のマイナンバーカードを作りに行った 貰えるものは貰っておく主義。私自身は第一弾のキャンペーンでマイナンバーカードを受け取っているので、もう新たなポイントは貰えないと思っていた。でも保険証としての利用申し込みと公的受取口座の登録で新たに15,000ポイント付与されるなんて太っ腹... 2022.12.01 お金をマネジメント