仕事をマネジメント 仕事が遅い人の特徴 やる気も向上心も責任感もあるのだが仕事が遅い、という人がいる。 私のチームでは主に中・小規模のシステムの保守を担当していて、更改や機能追加、証明書の更新といった案件に加えて、システム利用者からの依頼や問い合わせ対応も多い。組織変更やトラブル... 2024.06.15 仕事をマネジメント
仕事をマネジメント 休暇中は会社スマホをチェックしない コロナ禍以降で始まった在宅勤務 コロナ禍で出勤が制限された際、会社がとった最初の施策は従業員に業務用スマホを配る事だった。 2020年4月、政府による緊急事態宣言のあと会社から各部に対して出社人数を半分以下に減らすよう通達があった。そのとき... 2024.05.06 仕事をマネジメント
仕事をマネジメント モチベーションが上がらない 先日出向元への今年度の成果報告面談があった。てっきり帰任の話が出るのかと思って身構えていたのだが、今のところなにも具体的な話はないことが分かって拍子抜けした。 12月にグループ長から切羽詰まった様子で「帰任のオファーがあった」と告げられたも... 2024.03.28 仕事をマネジメント
仕事をマネジメント 失敗しないと、成長もしない 進んで失敗したいと思う人はいないが、失敗しない事を最優先にした判断を続けると人生は間違いなく悪い方向に転がっていく。 当然ながら失敗が許されない事案はある。例えば電気・ガス・水道・決済などの生活インフラが利用出来なくなると生活・経済の面で影... 2023.12.03 仕事をマネジメント
仕事をマネジメント トラブル対応はしんどいが、学ぶことが多い 8月に私のチームに所管が変わったシステムが先週からトラブった。7月にも似たようなことがあったが、伝送処理が遅延して40時間もの滞留が発生したのだ。 私もいろいろとシステムトラブルは経験しているが、最近は開発・品質の管理手法が向上したためか、... 2023.10.20 仕事をマネジメント
仕事をマネジメント ChatGPTを正しく理解するために ChatGPTのような生成系AIが登場して半年以上経ち、各企業でさまざまなサービスへの適用が始まっている。利用が広まることで、さらにAI自体も進化し、そして我々の生活に自然に生成系AIが溶け込んでいくことになるだろう。 企業が提供するサービ... 2023.07.26 仕事をマネジメント
仕事をマネジメント 社員証紛失事件 会社では社員証を常に携帯している。ビルに入る際には警備員に社員証を見せる必要があるし、オフィスの入り口ではドア横のリーダに社員証をタッチして開錠する仕組みだ。自分のパソコンは顔認証だが、会議室でパソコンを使用する場合は社員証をリーダーに差し... 2023.07.21 仕事をマネジメント
仕事をマネジメント 引継不足で異動した人の話 6月で別グループに異動した人の引継ぎに問題があり、ちょっと危機的な状況に陥っている。私のチームの話ではないのだが、対岸の火事とは呼べない状況で、その影響はグループ全体に及んでいる。 以前記事にしたが、Bさんが7月に異動することはずいぶん前か... 2023.07.09 仕事をマネジメント
仕事をマネジメント ベースアップを単純に喜べない 6月は年間賞与を支給される会社が多く、そしてまた前年度の人事評価結果のフィードバック時期でもある。会社によって様々ではあると思うが、評価者との個人面談がセッティングされてそこで前年度評価、それに伴う賞与支給額および今年度の給与金額の説明を受... 2023.07.05 仕事をマネジメント
仕事をマネジメント IT業界の人気がさらなる人手不足を招く 人手不足である。 少子高齢化により労働人口が減っていることが大きな要因と言われるが、サービスや仕事が多様化したことで働く側に選択肢が増え、それによって給与や労働環境が良くない会社は選ばれにくくなったのも理由の一つだろう。 私の働いているIT... 2023.06.30 仕事をマネジメント